スキップしてメイン コンテンツに移動

キャッシュフローツリー①全体の流れ

収益不動産の実力を数字で確認



アパート、マンションなどの収益不動産
購入や売却を検討するときに非常に大切な「収支計算」の考え方をお伝えします。




この「収支計算」は
収益不動産など投資物件を検討するときの基礎中の基礎!

まずは、全体の流れを図で見ていきましょう。



■キャッシュフローツリーの全体の流れを確認

まずいちばん上にくるのが、年間の家賃収入。

「総潜在収入(GPI)]といいます。

現時点で、その不動産から最大限得られる家賃で、

空室も滞納も無かった場合に得られる

年間家賃の最高額となります。


注意点は、

現状の家賃収入とは違っていて、

現在新規に入居募集した場合にいくらで貸せるのか?

という賃料を記載するところ。

いわゆる、「賃料の引き直し」作業が求められます。



その次に、

退去などの「空室リスク」

滞納などの「未回収損」

 これらを差し引いたものを

「実効総収入(EGI)」といいます。


そして、

管理費、固定資産税など

物件運営に必要な「運営費(Opex)」を差引きます。


次、大切です!!


■家賃からリスクと経費を引いたのが「NOI

上記の計算で差引して残ったものが

「営業純利益(NOI)」


これが、一般的に言われる、

「ネットの収入」「正味収入」「実質収入」のことです。



■最初に確認する数字は、営業純利益(NOI)

収益不動産を検討するうえで、とても重要な数字になります。

今回、いちばんお伝えしたい事は、この「NOI」!!

ここを意識するようにしましょう。


キャッシュフローツリーの全体の流れはもう少し続きます・・・


■借入の返済金を差引く

銀行から借入れをして購入した場合は、

この「NOI」から「年間返済額(ADS)」を差し引きます。


ちなみに、この「年間返済額」には、借入の元本と利息が含まれています。


■税引き前の手残りを確認

「NOI」から「年間返済額(ADS)」を差し引いたものが

税引き前のキャッシュフロー(BTCF)です。


本来はここから、

税金を差し引いたものが実質の手取りとなりますが、

税金はそれぞれ違ってきますので、

今回はここまでの説明とします。


一棟物のアパートやマンション、

区分マンション、

戸建て賃貸など

どんな収益不動産でも、

この計算方法で収支計算することが大切です。


【今回のまとめ】

家賃収入から、空室リスクと運営費を差し引いて残ったものが、

いわゆるネットの収入で「NOI」。

借入がある場合は、さらにそこから返済額を差し引く。

残ったお金がキャッシュフロー(BTCF)。

税引き前のキャッシュフローとなります。

 


家賃収入から、キャッシュフローを得るまでの流れを把握すると、


題や対策が見えてきますので、参考にしてください。




次回からは、それぞれの項目別に、もう少し細かくお伝えしていきます。

 

【収益不動産で大切なこと】

収益不動産は、出口を迎えて

ようやくその投資が良い投資だったのか、

マイナスだったのかといった結果が出ます。

購入する際はもちろん、運営中も出口を意識して計画していきましょう。

 

※本Blogに掲載した内容は、当社ウェブサイト内

「賃貸不動産経営コラム」に一覧表として掲載しています。

よろしければ、そちらもご覧ください。


得意エリアは佐鳴台2km圏内

CPM®の視点で不動産コンサルティング



静岡県知事(5)第11221号
不動産コンサルティング・管理・仲介
有限会社 丸浜不動産
浜松市中区佐鳴台3-35-7
TEL:053-447-8817
CPM®(米国公認不動産経営管理士)
高山幸也(タカヤマ ユキヤ)

Twitter @maruhama2103
LINE ID @938shkry