お風呂のフタは家主負担?入居者負担?
賃貸物件のお風呂のフタ。家主と借主(入居者)どちらの費用負担となってますか?当社では、消耗品と考え、基本的に借主(入居者)負担とさせて頂いております。
しかし、特殊な形状のバスタブとか、ホームセンター等で売っている一般的なフタが利用できない場合がありますよね。
そのような場合、借主さんが困ってしまいます。入居していきなり特注サイズの風呂のフタを用意するのは難しいです。入居された時点で家主よりのプレゼントとして、お風呂のフタを家主負担(最初のみ)で置いておき、入居後に交換が必要となった場合は、借主にて購入してもらうような方法を提案しています。
どこが特殊形状かというと・・・
上の写真のお風呂。どこが原因で通常のフタが使えないかと言うと、浴槽に蛇口がついているので、フタの隅を切り取らないとフタが閉まりません。お風呂のフタを利用するのを考慮して作っていないの?って業者へ問合せましたが、全員がフタを利用する訳ではなく、追い焚き機能があるので、不要って人もいるとの事。お湯にの上にシート浮かべているケースもあるそうです。結局、フタが必要な場合はオーダーメイド注文になるって回答でした。
だったら、これにあったた風呂のフタも作って販売すればいいのに・・・って思ってしまいます・・・・でも、無いものは仕方ないですね。
フタのカットができるか?ホームセンターに聞いてみた
「オーダーメイド、風呂ふた」ってインターネット検索すると、カットを行っているお店が結構あるようです。ネット注文が苦手って方もいると思いますので、近くのホームセンターへ聞いてみました。
- ニトリ浜松入野店 「対応不可」
- カインズ浜松南店 「対応不可」
- ケーヨーデイツー大人見店 「対応不可」
対応してもらえるお店がありました。
お店で購入した、お風呂のフタのカット等は行っていないが、オーダー注文の受付は行っているようです。
とりあえずは、対応してもらえるお店があってひと安心です。
今後、賃貸住宅を新築したり、リフォームやリノベーションするときは、なるべく浴槽に蛇口がついていないお風呂を選びましょう!っていう教訓でした。
なかなか、お風呂の蛇口の位置まで確認する機会がありませんが、知っていると知らないでは、借主(入居者)の暮らしやすさが変わってきます。自分も気にして、確認するようにします。
余談ですが・・・器用な方で、自分でカットして使ってるって入居者もいらしゃいました。
浜松市内で不動産のご相談なら当社まで
静岡県知事(5)第11221号
当社への連絡は、お電話又はメールにて受付中です