スキップしてメイン コンテンツに移動

養子縁組、実親の相続はどうなる?

 

相続対策の手段のひとつとして「養子縁組」があります。法定相続人を増やすことによって相続税の基礎控除の額や生命保険の非課税枠を増やしたり、財産を広く分けるなどの為に用いられます。

このときによく話題にあがるのが、もし養子縁組したら、実親(生みの親)との関係性が無くなって、養子にいった子は実親が亡くなったときはどうなるのか?という疑問です。

 


結論から申し上げますと、相続対策で養子縁組をした場合は、ほとんどが「普通養子縁組」に該当しますので、実親が亡くなった場合も実親の遺産を相続できます。(相続人となります)もちろん、養子縁組をした先(養親)との間でも、法律上の親子関係となりますので、こちらの相続人にもなります。

 

この問題は、養子縁組をした種類によって違ってきます。養子縁組には「普通養子縁組」と「特別養子縁組」の二種類があり、「普通養子縁組」の場合は実親と、養子縁組した親の両方の相続人となりますが、「特別養子縁組」の場合は実親との法律上の親子関係は消滅し、養子縁組した親のみの相続人となります。


「あの子は養子にやったから」といって、ウチの相続人ではない!と言われる親御さんがおられますが、実務的には「普通養子縁組」を利用するケースが多く、養子にいったとしても、自分たちとの親子関係は続いているので、その人も相続になります。

 

なお、相続税法上のメリットを受けるには、養子の数に条件があったり、相続税が2割加算となる人もいますので、要注意です!しっかりと調べてから実行するようにしてください。


揉めない相続、10年前から段取りしましょう

静岡県浜松市中区佐鳴台3-35-7
TEL:053-447-8817
FAX:053-447-8815


<地主・家主様の相談窓口>
不動産セカンドオピニオンサービス

「不動産セカンドオピニオン窓口」

「賃貸不動産経営コラム」


株式会社 丸浜不動産コンサルティング
代表取締役 髙山幸也 

<取得資格>
CPM®(米国公認不動産経営管理士)
公認不動産コンサルティングマスター
宅地建物取引士
賃貸不動産経営管理士
宅建マイスター
ICA公認相続対策コンサルタント

<フォローお願いします>
Twitter   @maruhama2103
公式LINE ID   @938shkry