スキップしてメイン コンテンツに移動

相続税の計算方法

 

相続税の計算って難しそう

多くの方がそう思われていますが

実は、そんなに難しい計算ではありません。

 

取得金額による税率や控除額が

ひと目で分かる「速算表」もありますし・・・

 

それでは、計算方法の手順を説明します。


 


①まず相続財産からマイナスの財産を差引く。(純資産総額)

②そこから基礎控除額を差し引く。(課税対象額)

③課税対象額を法定相続分の割合に応じて配分する。

④その配分した額に応じた税率を掛けて控除額を差し引く。

(配分に応じた相続税額)

⑤それらを合計したものが、相続税の総額。

あとは、誰がどのくらい相続するかによって相続税が割りあてられます。

  

ちょっと複雑ですが

合計額からマイナス分とか基礎控除を引く。

それを法定相続分で分けて税額を計算。

その税額を合計して、各々が相続する財産に応じて相続税の額きまる。

こんなイメージです。



 =おわり=



地主・家主様の相談窓口として

不動産セカンドオピニオンサービスを行っています。

概要は当社ウェブサイト内

「不動産セカンドオピニオン窓口」


賃貸住宅経営のあれこれは

得意エリアは佐鳴台2km圏内

CPM®の視点で不動産コンサルティング




(株) 丸浜不動産コンサルティング
静岡県浜松市中区佐鳴台3-35-7
TEL:053-447-8817
CPM®(米国公認不動産経営管理士)
公認不動産コンサルティングマスター
高山幸也(タカヤマ ユキヤ)

Twitter   @maruhama2103
LINE ID   @938shkry